業者別、家づくりの違いとは?

公開日: |更新日:

注文住宅といっても、依頼先により異なる家づくりの特徴や魅力。

ここでは、注文住宅が建てられる「工務店」「設計事務所」「ハウスメーカー」の3つの違いを説明しましょう。それぞれのメリット・デメリットを知り、自分に合った家づくりの参考にしてみてください。

注文住宅の相談先

工務店

地域密着型のイメージが強い工務店。一般的に設計から施工までを自社で担うため、自由度の高さも特徴です。間取りを自由に設計できるほか、一般的に既製品を採用することが多い建具やキッチンなどについても、一からデザインすることができる点は魅力でしょう。

ハウスメーカーと異なり、営業担当者を置いているケースは少なく、現場をよく知るスタッフが初回から対応してくれる点も工務店の特徴の一つ。

スタッフの人数や規模により対象エリアに制限はあるものの、相談時から施工完了までトータルで請け負うため、施工途中の軽微な変更も依頼できる点もポイントでしょう。

また、工務店の場合、自社施工により中間マージンが発生しないため、比較的低価格で自由度やグレードの高い注文住宅を建てられることも魅力といえるでしょう。

設計事務所

デザイン性の高い注文住宅を建てたい人の相談先の一つが設計事務所です。

設計事務所は、ハウスメーカーや工務店と異なり『設計』を提供する会社です。そのため、設計デザインのみ独立して依頼を受けており、建物の施行を行わない点も覚えておきましょう。

図面を起こすプロが在籍する設計事務所では、間取りは勿論、内装から外装まで自由自在にデザイン可能な点が魅力。また、既存のプランやモデルをベースとしないため、不整形地など敷地が特殊なケースの家づくりなどにも適しているでしょう。

ただし、建物の建築費に加え設計料がかかるため、高価格となってしまうことも多いのが特徴です。設計事務所によっては、いくつかの施工会社と提携している場合もあり、相談時に確認しておくことがおすすめです。

ハウスメーカー

注文住宅の相談先として身近な存在といえばハウスメーカーでしょう。

モデルハウスを所有するハウスメーカーも多く、実際にどのような注文住宅が建てられるのか見ることができる点が魅力です。ハウスメーカーの大半が独自で開発した商品をベースに注文住宅を提供しており、デザイン性に加え構造など住宅性能を重視して選択できることも特徴でしょう。

工務店や設計事務所のようにゼロから決めていく家づくりと違い、一つの商品プランに沿って進めていくため、建てたい注文住宅の具体的なイメージがない人にもおすすめです。

また、ブランド化するハウスメーカーでは、価格に幅があることが特徴です。同じハウスメーカーでも商品のグレードによって価格が変わるので、自分に合ったプランを選んでも良いでしょう。

相談先の選び方

ここまで、「工務店」「設計事務所」「ハウスメーカー」のそれぞれ異なった特徴や魅力を紹介しました。

注文住宅では、自分に合った相談先を選ぶこともポイントです。

では、自分にはどの業者が合っているのかをチェックしてみましょう。

デザインも大事だけど安心感も必要!

自由度の高さが魅力の注文住宅。しかし、デザインだけでなく性能やアフターメンテナンスも重視したい…という人も少なくありません。

やはり、住宅性能やアフターメンテナンスに目を向けた場合に強い業者はハウスメーカーといえます。自社にて耐震性や耐久性などの実証実験を実施するメーカーも多く、アフターメンテナンス制度も整備されていることも特徴でしょう。

積極的に家づくりに参加したい!

注文住宅は、自分のこだわりをカタチにすることができる点が大きな魅力。一生に一度のマイホームだから自分たちも家づくりに参加したい!と思う人も多いのではないでしょうか?

一緒に家づくりをすることも重視したいのであれば、設計から施行まで自社で行う工務店がおすすめでしょう。間取りを含め細かな部分を相談しながら決めることができる点だけでなく、予算に応じた家づくりに対応してくれる点もポイント。

デザインだけでなく、暮らしやすさとコストのバランスも工務店の魅力でしょう。

とにかくデザインにこだわりたい!

コストや住宅性能、暮らしやすさよりもデザインにこだわりたい!という人には、設計デザインの専門家である設計事務所がおすすめでしょう。

他の業者と異なり、設計デザインのみを仕事とするため、じっくりと時間をかけて対応してくれる点も特徴です。

デザイン力の高い設計事務所でも建築家によって得意なテイストなどは異なるため、相談する設計事務所を探す際は、実際に設計デザインした注文住宅などを参考にしてみましょう。

自分にとってコストパフォーマンスの良い相談先を選ぼう

一般的には“低価格で良いもの=コストパフォーマンスが高い”と思われがちですが、注文住宅においては単純にそうとは言えません。

費用対効果のコストパフォーマンスですが、注文住宅でいう『効果』は、自分たちが重視するポイントを踏まえた完成度、満足度が当てはまります。

まずは自分がこだわりたいポイントに強い業者を知ることが大切。

自分の価値観に沿ったコストパフォーマンスの良い業者を選ぶことがおすすすめです。

京都で性能住宅が建てられる
工務店・ハウスメーカー4社
重要な3つの性能

気密性C値が0.7以下
家の空気をきれいに保つ

断熱性UA値が0.6以下なら
冬もぽかぽか

換気熱交換換気
室内の熱が逃がさず快適

3つの高性能を満たす京都の工務店・ハウスメーカーを調査したところ、24社中該当したのは4社のみ(※)。ぜひチェックしてみてくださいね。

ロイヤル住建 一条工務店 敷島建設 小林工務店
気密性 C
0に近いほど快適
0.34 0.59 0.5~0.8 0.5以下
断熱性 UA
0に近いほど快適
0.4以下 0.25 0.45~0.48 0.46以下
坪単価 60万円/坪 65万円~/坪 65万円~/坪 要問合せ
公式HP

C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブhttps://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
※2020年8月時点の調査をもとに作成しています。坪単価は、独自調査によるものです。住宅や土地、エリアによって異なりますのでご了承ください。