ファンホーム

公開日: |更新日:

太陽光発電を利用したゼロエネルギー住宅を目指すZEHだけではなく、高気密・高断熱・高耐震構造を可能にしたスーパーウォール工法を採用し、環境と人にやさしい住宅性能を追求している「ファンホーム」。ファンホームが実現している住宅性能と、口コミ・評判をまとめました。

ファンホームの住宅性能を数値で確認

C値(気密性) 記載なし
UA値(断熱性) 記載なし

C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。
(参照元:環境共創イニシアチブ/https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)

C値・UA値を徹底調査!
京都で性能住宅が建てられる
工務店4選をチェック

ファンホームの気密性能

高断熱サッシを採用

スーパーウォール工法のメリットをより発揮するために、高断熱サッシを採用しています。夏の暑さや冬の寒さに影響されにくいため、快適かつ健康な住まいを実現。結露によるカビを抑えることもできます。また、高断熱サッシは遮音性や気密性にも優れているため、開口部にまつわる悩みを解決してくれます。

ファンホームの断熱性能

スーパーウォール工法を採用

ファンホームが建てる家は、高性能スーパーウォールパネル、高断熱サッシと計画換気システムの採用によって、高断熱を実現しています。調査によると、部屋間の温度差だけでなく、部屋の天井付近と床の温度差も3℃ということがわかりました。快適性を保ちつつ、暖房性能を心配する必要がないためエコにもつながります。温度差が少ないことはヒートショック対策にもつながり、年齢問わず過ごしやすい環境になります。

ファンホームの換気性能

計画換気システムで24時間きれいな空気

スーパーウォール工法と計画換気システムを採用し、気密性を高めて隙間を少なくするだけではなく、外気とともに出入りするホコリを大幅にカットすることが可能になりました。アレルゲン対策も可能にし、花粉の侵入をできるだけ少なくし、空気のよどみを少なくすることでカビやダニの繁殖を抑えることも期待できます。ファンホームでは全熱交換型換気システムを採用しているため、室内の温度・湿度を保ちながら効率的に換気を行うことが可能。季節を問わず快適に過ごすことができます。

ファンホームのそのほかの住宅性能

地震や台風などの自然災害に強い

スーパーウォール工法は、サイコロのような箱形を構成するモノコック構造で、大きな外力に対して変形しにくい特徴があります。採用されている高性能スーパーウォールパネルは、構造用合板と断熱材を一体化したもので、壁倍率4.3倍を実現。壁倍率2.5倍の基本パネルと組み合わせて、バランスよく配置しています。

ファンホームの高性能住宅はいくらで建てられる?

公式ホームページを確認しましたが、プランに関する情報はありませんでした。

ファンホームで住宅を建てた人の口コミ

二人三脚の家づくり

相談する前にSNSやブログをチェックしていましたが、物のセンスも似ていることからお願いすることに。実際にお会いすると、家作りに対する熱さや職人気質を感じました。私たちの理想をじっくり聞き取ってくれて、理想を形にしつつも足りない部分は提案してくれる。大手ハウスメーカーでは実現しなかっただろう二人三脚での家作りを経験できました。

引用元サイト:Google(https://www.google.com/search?rlz=1C1HVRL_jaJP930JP930&sxsrf=ALeKk01WtlbL_JGnwWdMQJbSZfoizqUU4w:1615596802651&ei=Ag1MYOOlJ8OvoASm6pngDA&q=ファンホーム 京都 口コミ&oq=ファンホーム 京都 口コミ&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBAgAEB46BAgAEEc6BAgjECdQgglYhTpgkT5oAHADeACAAckMiAGCOZIBCTUtMS4yLjMuMZgBAKABAaoBB2d3cy13aXrIAQjAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjjrpaMh6zvAhXDF4gKHSZ1BswQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x600104e5162effff:0xb02fbc85dd9539ce,1,,)

プロフェッショナルな職人揃い

担当してくれた職人さんは、仕事がとても丁寧。施工中のゴミの片付けや挨拶もしっかりしてくれて、完成後に隠れてしまうような所も丁寧に作業してくれました。「これを見たほかの職人にも同じくらいいい仕事をして欲しいから」と。職人さんのプライドを感じた一面でした。形にできる素敵な職人さんが働く工務店だと思います。

引用元サイト:Google(https://www.google.com/search?rlz=1C1HVRL_jaJP930JP930&sxsrf=ALeKk01WtlbL_JGnwWdMQJbSZfoizqUU4w:1615596802651&ei=Ag1MYOOlJ8OvoASm6pngDA&q=ファンホーム 京都 口コミ&oq=ファンホーム 京都 口コミ&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBAgAEB46BAgAEEc6BAgjECdQgglYhTpgkT5oAHADeACAAckMiAGCOZIBCTUtMS4yLjMuMZgBAKABAaoBB2d3cy13aXrIAQjAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjjrpaMh6zvAhXDF4gKHSZ1BswQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x600104e5162effff:0xb02fbc85dd9539ce,1,,,,)

ファンホームの会社概要

スーパーウォール工法を採用し、寒暖差が少なくて過ごしやすい、最高等級である耐震等級3相当の住宅を提供しているファンホーム。「マイホームの基本セミナー」や「完成現場見学会」を随時開催しています。

会社名 株式会社ファンホーム
所在地 京都府長岡京市勝竜寺一町田6番地9
営業時間 9:00~18:00
京都で性能住宅が建てられる
工務店・ハウスメーカー4社
重要な3つの性能

気密性C値が0.7以下
家の空気をきれいに保つ

断熱性UA値が0.6以下なら
冬もぽかぽか

換気熱交換換気
室内の熱が逃がさず快適

3つの高性能を満たす京都の工務店・ハウスメーカーを調査したところ、24社中該当したのは4社のみ(※)。ぜひチェックしてみてくださいね。

ロイヤル住建 一条工務店 敷島建設 小林工務店
気密性 C
0に近いほど快適
0.34 0.59 0.5~0.8 0.5以下
断熱性 UA
0に近いほど快適
0.4以下 0.25 0.45~0.48 0.46以下
坪単価 60万円/坪 65万円~/坪 65万円~/坪 要問合せ
公式HP

C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブhttps://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
※2020年8月時点の調査をもとに作成しています。坪単価は、独自調査によるものです。住宅や土地、エリアによって異なりますのでご了承ください。