公開日: |更新日:
広めの新築分譲区画を定期的に売り出すなど京都府内でも認知度の高い京都建物。住宅性能に関しても高機能になるよう工夫をこらしており、良い土地で良い家に住めると評判です。
C値(気密性) | 不明 |
---|---|
UA値(断熱性) | 不明 |
C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブ/https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
C値・UA値を徹底調査!
京都で性能住宅が建てられる
工務店4選をチェック
高気密の家にするため、建設中に発生した細かな隙間には耐久性のある弾性シーリング材をしっかり充填。それに加えて気密テープや後述の発泡ウレタンフォームにより、家中の隙間をしっかり塞いで高い気密性を維持しています。
ウレタンボードを張るのではなく、壁に直接ウレタンフォームを吹き付けてすっぽり覆ってしまう新しい断熱材を使用しており、家に隙間を作らずかなりの断熱性・気密性を確保できる上CO2排出量も減らすことが可能です。
吸気・排気共に機械で強制的に行う「第一種換気システム」を採用しており、確実に部屋の空気を常時新鮮なものに入れ替えられます。自然に頼らずとも空気の流れが発生し、家中どこでも心地よく過ごせます。
木材を金物で接合していくPIN工法は、従来の木造軸組工法よりも高耐震・高品質な家を作る事が可能。さらに強さをプラスしたい場合、パネル工法と組み合わせて力を分散させることが可能。また、地震の揺れを抑制する制震ダンパーなど、耐震設備を豊富に組み入れられます。
通常はオプション扱いとなる次世代エネルギーシステムを基本採用。ガスならエコウィルかエネファーム、温水床暖房、浴室暖房乾燥機。電機ならエコキュート、IHクッキングヒーター、電機床暖房を導入できます。
注文住宅は通常ランクのロハゼシリーズ、高耐震高断熱のコモドプラス、全ての性能が最高級のエネグランツから選択できます。
坪単価での掲載はありませんでした。
足元の温かさと便利な設備が自慢の家
玄関の収納にこだわったのと、センサーに手をかざすだけで水が出てくる自動水栓を水廻りに取り入れたのが、お気に入りのポイントです。(中略)住み心地がとても良いです。床暖房も冬には使用しますし、無垢材は足元から柔らかさを感じられます。
引用元:京都建物(https://www.kyototatemono.co.jp/voice/detail.html?id=3018)
いつも最善の対応で、信頼できる担当者
施工が進む中で出てくる細かな要望についても、そのつど最善の対応をしていただき本当に感謝しています。担当者様の対応も終始信頼感がもてたので、安心して工事期間を過ごせたことは何より大きいと思います。
引用元:ホームプロ(https://www.homepro.jp/kaisha/328409/)
安らげる、健康になれるロハスな暮らしを目指し、建具や建材は無垢材をふんだんに使用。半地下の食料庫やスキップフロアの書斎コーナー、屋内バルコニー、リビングに設けた土間スペースなど、自由な発想で家づくりを楽しめます。
会社名 | 京都建物株式会社 |
---|---|
所在地 | 京都市下京区河原町通五条東入御影堂町5 京都建物ビル7F |
営業時間 | 9:30~20:00 |
気密性C値が0.7以下で
家の空気をきれいに保つ
断熱性UA値が0.6以下なら
冬もぽかぽか
換気熱交換換気で
室内の熱が逃がさず快適
3つの高性能を満たす京都の工務店・ハウスメーカーを調査したところ、24社中該当したのは4社のみ(※)。ぜひチェックしてみてくださいね。
ロイヤル住建 | 一条工務店 | 敷島建設 | 小林工務店 | |
---|---|---|---|---|
気密性 C値 0に近いほど快適 |
0.34 | 0.59 | 0.5~0.8 | 0.5以下 |
断熱性 UA値 0に近いほど快適 |
0.4以下 | 0.25 | 0.45~0.48 | 0.46以下 |
坪単価 | 60万円/坪 | 65万円~/坪 | 65万円~/坪 | 要問合せ |
公式HP |
C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブhttps://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
※2020年8月時点の調査をもとに作成しています。坪単価は、独自調査によるものです。住宅や土地、エリアによって異なりますのでご了承ください。