公開日: |更新日:
静岡県浜松市に本社を置く全国展開の大手ハウスメーカー。「ほどほど」ではない「ダントツ」の性能を追求した家づくりについて、詳しくご紹介します。
C値(気密性) | 0.59 |
---|---|
UA値(断熱性) | 0.25 |
C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブ/https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
C値・UA値を徹底調査!
京都で性能住宅が建てられる
工務店4選をチェック
室内の快適な空気を逃さず、外からの花粉や有害物質の侵入を防ぐ「隙間のない家」は、日本の省エネルギー基準の約8倍もの気密性があります。見落としがちな換気の給気口にも高性能フィルターを使用しているので、粉塵の侵入もシャットアウトできます。
冷暖房費をこれまでの1/5に抑えることも可能な、魔法瓶のように断熱材にすっぽりと覆われた「外内ダブル断熱構法」を用いています。外壁や天井・床には高性能ウレタンフォームを採用しており、外気温の影響を受けやすい開口部には高性能樹脂サッシを設置することで、心地よい住まいが実現します。
住宅の断熱性を表す「Q値」は、国の基準の5倍の性能を誇る0.51。次世代省エネ基準住宅の年間冷暖房費が約25万円であるのに対して、一条工務店の断熱住宅は年間の冷暖房費が4万円を切る性能なので、ランニングコストにも優れた家計にやさしい家であることがわかります。
新鮮な空気と快適な温度を保つ換気システム「ロスガード90」が、全モデルに採用されています。夏の蒸し暑い外気や冬の乾燥した外気を、室内の温度や湿度に近づけてから取り込むことができるこのシステムは、温度交換率が最大90%という省エネ性も注目したい点。
いつでもどこにいても家中暖かい24時間運転の全館床暖房が、全ての住宅モデルに採用されているのが特徴。足元からやさしく暖めてくれるので、エアコンのように温度差を作らず高齢者や小さな子どもも快適に生活ができます。
コスパの良さに大満足
一条はとにかくコスパがいいのは間違いないです。全館床暖房、第一種換気(デシカント換気システム)、トリプル樹脂サッシ、メンテナンスフリータイル、Q値とC値はHEAT20のG2に相当する性能を確保しています。
引用元サイト:みん評(https://minhyo.jp/ichijokoumuten)
快適な床暖房が標準仕様
2018年に建てましたが、これまで問題なく住んでます。床暖のお陰でどこの場所も温度変化ありません。標準仕様で家の隅々まで配慮されてるのは無いのでは?
引用元サイト:みん評(https://minhyo.jp/ichijokoumuten?page=4)
性能とコストパフォーマンスの両立を目指しており、自社グループ工場での高品質な製品の開発&生産をすることで、施工精度のばらつきをなくすとともにコストカットも行なっています。またモデルハウス仕様が標準仕様となっているので、見学者も具体的なイメージが湧きやすいのが魅力。
会社名 |
株式会社一条工務店 |
所在地 |
【本社所在地】東京都江東区木場5-10-10 【浜松本社所在地】静岡県浜松市西区大久保町1227-6 |
営業時間 |
10:00~18:00 |
定休日 |
【浜松本社】なし(GW・お盆・年末年始を除く) |
電話番号 | (福知山展示場)0773-25-1511 (京都五条展示場)075-326-3181 (京都五条東展示場)075-325-4811 (京都久御山展示場)075-633-6311 (京都久御山東展示場)075-633-5811 (京都桃山展示場)075-603-6151 (京都桃山東展示場)075-611-0711 (亀岡展示場)0771-55-9261 |
気密性C値が0.7以下で
家の空気をきれいに保つ
断熱性UA値が0.6以下なら
冬もぽかぽか
換気熱交換換気で
室内の熱が逃がさず快適
3つの高性能を満たす京都の工務店・ハウスメーカーを調査したところ、24社中該当したのは4社のみ(※)。ぜひチェックしてみてくださいね。
ロイヤル住建 | 一条工務店 | 敷島建設 | 小林工務店 | |
---|---|---|---|---|
気密性 C値 0に近いほど快適 |
0.34 | 0.59 | 0.5~0.8 | 0.5以下 |
断熱性 UA値 0に近いほど快適 |
0.4以下 | 0.25 | 0.45~0.48 | 0.46以下 |
坪単価 | 60万円/坪 | 65万円~/坪 | 65万円~/坪 | 要問合せ |
公式HP |
C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブhttps://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
※2020年8月時点の調査をもとに作成しています。坪単価は、独自調査によるものです。住宅や土地、エリアによって異なりますのでご了承ください。