三井ホーム

公開日: |更新日:

オーダーメイドの注文住宅をはじめとした、高い住宅性能とデザイン性・快適さを追求した住まいを提案しているハウスメーカーです。ここではこだわりの住宅性能に加え、実際に家を建てた方の口コミを詳しくご紹介しています。

三井ホームの住宅性能を数値で確認

C値(気密性) 記載なし
UA値(断熱性) 0.43

C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブ/https://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)

C値・UA値を徹底調査!
京都で性能住宅が建てられる
工務店4選をチェック

三井ホームの気密性能

寒い冬でも室内の空気を逃さない独自構法

三井ホームオリジナル構法である「プレミアム・モノコック構法」は、調湿機能のある木を構造材に採用しており、地震への強さだけでなく気密性の高さにも注目したい造り。基礎・床・壁・屋根の6面体を1単位として空間を作っているので、室内の熱が逃げにくくなっています。

三井ホームの断熱性能

ロックウールの魔法瓶のような断熱壁

鉱物から作られた人工繊維「ロックウール」を従来の1.6倍の厚さ使用した断熱壁が特徴。耐水性にも優れており、結露を防ぐこともできるメリットがあります。熱伝導率の低い木材の壁と組み合わせることで、断熱性能の相乗効果を発揮します。

お財布と環境にやさしい独自パネル素材

三井ホームが独自に開発をした「ダブルシールドパネル」は、ポリスチレンの芯材を広葉樹チップの面材でサンドイッチした強度に優れた断熱複合パネルで、大空間でも室内の温度ムラを作らない素材。光熱費も削減できる、省エネ建材でもあります。

三井ホームの換気性能

脱臭効果もある24時間全館空調

1台で家中を換気し、快適な温度と湿度を24時間保つことのできる全館空調システム「スマートブリーズ」は、高性能フィルターによりホコリや有害物質をシャットアウトできる優れた製品です。脱臭機能もついているので、ペットを飼っている家庭にもオススメ。

三井ホームのそのほかの住宅性能

想定外を0に近づける耐震構法

「想定外」を想定する、あらゆる可能性を検討した耐震実験を行うことで、震度7の揺れにも60回以上耐えられる丈夫な住宅を提供しています。壁面で地震の衝撃を分散し吸収する、自社オリジナルの「プレミアム・モノコック構法」は、グッドデザイン賞2014年も受賞しています。(参照元:グッドデザイン賞公式HP/https://www.g-mark.org/award/describe/41483)

三井ホームの高性能住宅はいくらで建てられる?

  • chouchou:坪単価の記載なし
  • SCALA:坪単価の記載なし
  • GRAN FREE:坪単価の記載なし

三井ホームで住宅を建てた人の口コミ

全館空調の満足の家

満足しています。全館空調で快適、基礎骨組も満点。内装工事の時に少しトラブルがありましたが、ぶじ解決しました。毎日工事現場を見に行きましたが、とても良い仕事をしていただいたおかげで、とてもよい家が出来たと感じています。

引用元サイト:注文住宅の最強大百科(http://www.orderhouse-navi.com/housemaker/mitsui-home.html)

オーナー目線の住みやすいデザイン

値段はそれなりにかかるが、納得できる住み心地。デザインもいいし、何より住む者の立場に立って考えられている。営業も設計もICも工程管理も全て優良。不満は全くないです。お金さえあれば、もう一軒建ててみたいと思うほど。

引用元サイト:注文住宅の最強大百科(http://www.orderhouse-navi.com/housemaker/mitsui-home.html)

三井ホームの会社概要

「共働き」「子育て世帯」「多世帯」など、一人ひとりの暮らしのカタチに寄り添った、スタイリッシュなデザインの住宅プランを提案。独創性溢れる年月を経ても高い資産価値を持つ、ワンランク上のプレミアム・レジデンスシリーズもあります。

会社名 三井ホーム株式会社
所在地 京都市中京区壬生仙念町1-1
営業時間 記載なし

京都五条モデルハウス

  • 所在地:京都市下京区西七条赤社町20「KTVハウジング京都五条住宅展示場内」
  • アクセス:JR嵯峨野線「丹波口駅」より徒歩約10分
  • 宿泊体験:不可

京都北山レジデンス

  • 所在地:京都市左京区下鴨北野々神町35-1
  • アクセス:地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩約7分
  • 宿泊体験:不可

久御山モデルハウス

  • 所在地:久世郡久御山町森大内197-1「ABCハウジング京都・久御山住宅公園」内
  • アクセス:近鉄京都線「大久保駅」より京阪宇治交通バス「イオン久御山店前」停留所下車徒歩約5分
  • 宿泊体験:不可

街なかモデル五条壬生川

  • 所在地:京都市下京区中堂寺壬生川町1-6
  • アクセス:JR山陰本線「丹波口駅」より徒歩約5分
  • 宿泊体験:可
京都で性能住宅が建てられる
工務店・ハウスメーカー4社
重要な3つの性能

気密性C値が0.7以下
家の空気をきれいに保つ

断熱性UA値が0.6以下なら
冬もぽかぽか

換気熱交換換気
室内の熱が逃がさず快適

3つの高性能を満たす京都の工務店・ハウスメーカーを調査したところ、24社中該当したのは4社のみ(※)。ぜひチェックしてみてくださいね。

ロイヤル住建 一条工務店 敷島建設 小林工務店
気密性 C
0に近いほど快適
0.34 0.59 0.5~0.8 0.5以下
断熱性 UA
0に近いほど快適
0.4以下 0.25 0.45~0.48 0.46以下
坪単価 60万円/坪 65万円~/坪 65万円~/坪 要問合せ
公式HP

C値(気密性)…家のすき間の割合を表す数値です。C値は数字が小さい方が優れており、高気密の目安は0.7以下を推奨。気密性の高い住まいは、家の熱を逃がさないだけでなく、清浄したきれいな空気を計画的に取り込むことができます。
UA値(断熱性)…住宅の断熱性能を表す指標です。数字が小さい方が優れており、京都府のZEH(ゼロエネルギー住宅)基準値は0.6以下となっています。(参照元:環境共創イニシアチブhttps://sii.or.jp/moe_zeh31/uploads/zeh31_pamphlet4.pdf)
※2020年8月時点の調査をもとに作成しています。坪単価は、独自調査によるものです。住宅や土地、エリアによって異なりますのでご了承ください。